船を手に入れたら風の塔南側の海岸へ
船を入手した後に使える超効率的なレベル上げ場所が、風の塔南側の海岸です。この場所は仲間が加入する前のレベル調整にも最適なんですよ。


くちぶえで敵を呼び出して爆速レベルアップ

風の塔南側の海岸では、くちぶえを使って敵を出現させることができます。ここに出てくる敵は終盤に登場する強敵なので、もらえる経験値がかなり多いんです。
風の塔南側の海岸のメリット終盤クラスの敵が出るので経験値が多い
くちぶえで好きな時に敵を呼べる
メタルスライム狩りより効率的
楽ちんプレイなら死なないので安心
楽ちんプレイの設定をオンにしておけば、死ぬことがないので回復の手間が省けます。ただひたすらくちぶえで敵を呼んで倒すだけで、レベルがぐんぐん上がっていくのが気持ちいいですよ。
この場所をおすすめする理由
メタルスライム狩りと比べて、安定して高い経験値を稼げるのがポイントです。メタル系は倒せないこともありますが、ここの敵なら確実に倒せて経験値が手に入ります。
安定のドムドーラ周辺でメタル狩り
通常のレベル上げ方法として定番なのが、ドムドーラ周辺でのメタルスライム狩りです。中盤以降のレベル上げに最適なスポットなんですよ。
ドムドーラへの行き方

ドムドーラへは、ルプガナから南の島に向かうと辿り着けます。この町の周辺にメタルスライムが出現するので、経験値稼ぎには最適な場所なんです。


メタルスライムを倒すコツ

メタルスライムは守備力が高くて逃げやすいので、特別な対策が必要です。効果的な方法をいくつか紹介します。
メタル対策に有効な攻撃鞭やブーメランの範囲攻撃
魔人切りの巻き物で覚える特技
疾風斬りで素早く攻撃
必中技で確実にダメージ
アサシンアタックで一撃必殺
中盤以降になると、強力な武器や技が手に入るのでさらに狩りやすくなります。特にアサシンアタックは運が良ければ一撃で倒せるので、習得しておくと便利ですよ。
効率的な狩り方
範囲攻撃を使えば、複数のメタルスライムが出た時でも対応できます。鞭やブーメランは序盤から使えるので、早めに装備を整えておきましょう。
中盤以降ならデルコンダル周辺も狙い目
周辺も、中盤以降のレベル上げに適した場所です。メタルスライムが出現するだけでなく、周りの敵の経験値も高めなんですよ。
デルコンダルの特徴
この場所の良いところは、メタルスライムが出なくても普通の敵から十分な経験値がもらえることです。安定して稼げるのが魅力ですね。
デルコンダルをおすすめする理由メタルスライムが出現する
通常の敵も経験値が高め
安定して稼げる
町が近いので回復しやすい
作戦設定を活用しよう
デルコンダル周辺でレベル上げをする時は、作戦を「ガンガンいこうぜ」に設定しておくのがおすすめです。


バランスの良いレベル上げ
デルコンダル周辺は、メタル狩りと通常の戦闘のバランスが取れているのが良いところです。メタルスライムだけを狙うより、気楽にレベル上げができます。
レベル上げの基本的なコツ
どの場所でレベル上げをする時にも、共通して使えるコツがあります。これを知っておくと、さらに効率が上がりますよ。
楽ちんプレイを活用する
楽ちんプレイの設定をオンにすると、死ななくなるので回復の手間が減ります。ただし、ゲームバランスが大きく変わるので、レベル上げの時だけ使うのがおすすめです。
効率的なレベル上げのポイント難易度設定を活用する
範囲攻撃を使える武器を装備
MP回復アイテムを多めに持つ
作戦を状況に応じて変える
回復ポイントの近くで戦う
レベル上げのタイミング
レベル上げは、どのタイミングでやるかも重要です。ストーリーが進まなくて困った時にやるのが基本ですね。
ボス戦前のレベル調整
強いボスと戦う前には、必ずレベルを上げておきましょう。推奨レベルより2〜3レベル高くしておくと、余裕を持って戦えます。
仲間加入時のレベル調整
新しい仲間が加入した時も、レベル差を埋めておくと良いですよ。仲間のレベルが低いままだと、戦力として使いにくくなってしまいます。
自分に合った場所を選ぼう
紹介した3つの場所は、それぞれ特徴が違います。自分のプレイスタイルや進行度に合わせて選んでください。
