ドラクエ2リメイクで序盤に手に入る巻き物がとても重要だ!

PCゲーム攻略wiki
ドラクエ2リメイクでは、キャラクターが呪文や特技を覚えられる巻き物というアイテムが登場します。この巻き物システムをうまく活用することで、序盤からゲームを有利に進められます。今回は、序盤で手に入るおすすめの巻き物と、誰に使えばいいのかを詳しくご紹介します。

巻き物ってどんなアイテム

ドラクエ2リメイクの巻き物は、使うことで特技や呪文を覚えられるアイテムです。レベルアップでは覚えられない技を習得できるので、とても貴重なんですよね。

めい
めい
巻き物って使ったらなくなっちゃうんですよね
キキ
キキ
そうなんです。だから誰に使うか慎重に決めましょう

巻き物は使い捨てアイテムなので、一度使うとなくなってしまいます。どのキャラに使うか迷ったら、このガイドを参考にしてみてください。

ムーンブルク城で手に入るゾンビ斬り

最初に紹介するのは、ムーンブルク城1階の宝箱から手に入るゾンビ斬りの巻き物です。

ゾンビ斬りの特徴ゾンビ系の敵に通常の4倍ダメージ

敵全体を攻撃できる

主人公が覚えると超絶技グランドクロスに派生

この巻き物は主人公に使うのがおすすめです。主人公は攻撃力が高いので、ゾンビ斬りの威力をさらに引き出せます。中盤以降のボス戦でゾンビ系が多く登場するので、早めに習得しておくと冒険がグッと楽になりますよ。

冷気の力を手に入れるヒャド系の巻き物

ヒャド系の呪文を覚えられる巻き物は、ローレシア城の地下1階にある樽やルプガナ港の本棚で入手できます。

ヒャダルコは敵全体にダメージを与えられる貴重な呪文です。序盤から中盤にかけて、複数の敵と戦う場面で活躍してくれます。習得できるのはムーンブルクの王女なので、彼女に使いましょう。

ムーンブルクの王女はかしこさのステータスが高く伸びるので、攻撃呪文を覚えさせるのに最適なキャラクターなんです。

仲間を助けるザオの巻き物

風の塔7階の宝箱から入手できるザオの巻き物は、倒れた仲間を蘇生できる貴重な呪文です。

めい
めい
蘇生呪文って序盤から必要なんですか
キキ
キキ
ザオラルを覚えるまでは本当に重宝しますよ

サマルトリアの王子が後からザオラルを自然に覚えますが、それまでの間はザオが頼りになります。王子に使っておくと安心です。

全体を癒すやすらぎの歌

ドラゴンの角 北5階の宝箱から手に入るやすらぎの歌の巻き物は、パーティ全体を回復できる便利な呪文です。

やすらぎの歌は全体回復呪文として優秀通常のホイミより効率的

ムーンブルクの王女に覚えさせるのがベスト

王女は回復役として活躍するキャラなので、やすらぎの歌を覚えさせることで回復の選択肢が増えます。ボス戦で全員が傷ついた時に、一気に立て直せるのが魅力です。

悪魔を倒すあくま斬り

ドムドーラの樽から入手できるあくま斬りの巻き物は、悪魔系の敵に特効を持つ技です。

あくま斬りは主人公に使いましょう。ゾンビ斬りと同じく、主人公が習得すると超絶技の覇王斬に派生します。中盤以降のボスには悪魔系が多く登場するので、攻略が格段に楽になります。

主人公に攻撃系の特技を集中させることで、パーティの火力役としての役割が明確になるんですよね。

広範囲を攻撃するいなずま

メダル王の島で入手できるいなずまの巻き物は、敵全体に攻撃できる貴重な呪文です。

いなずまの活用ポイント人魚の聖域や海上での戦闘で活躍

全体攻撃として優秀

サマルトリアの王女に習得させるのがおすすめ

サマルトリアの王女は素早さが高いので、先制で全体攻撃できるのが強みです。雑魚敵との戦闘を素早く終わらせられます。

爆発のちから イオラ

ペルポイの本棚から入手できるイオラの巻き物は、爆発系の全体攻撃呪文です。

イオラはサマルトリアの王女しか習得できない特別な呪文です。威力が高く、中盤以降の戦闘で大活躍してくれます。いなずまと使い分けることで、様々な敵に対応できるようになりますよ。

一撃必殺のアサシンアタック

竜王の城 地下6階の宝箱から入手できるアサシンアタックの巻き物は、一定確率で敵を即死させる技です。

めい
めい
即死って強そうですね
キキ
キキ
素早さの高いサマルトリアの王女に使うと効果的です

アサシンアタックはサマルトリアの王子と王女が覚えられますが、素早さの高い王女に使うのがおすすめです。先制で即死が決まれば、強敵との戦闘も一気に楽になります。

巻き物を使う時の基本的な考え方

巻き物を効果的に使うには、各キャラの特徴を理解することが大切です。

キャラ別の役割主人公は攻撃力が高いので物理特技を習得

ムーンブルクの王女はかしこさが高いので攻撃呪文を習得

サマルトリアの王女は素早さが高いので補助技を習得

サマルトリアの王子は回復役なのでバランス良く習得

この基本を押さえておけば、巻き物選びで迷うことは少なくなります。各キャラの長所を伸ばすように巻き物を使っていきましょう。

序盤攻略のポイント

序盤で手に入る巻き物の中でも、特に優先したいのはゾンビ斬りとヒャダルコです。

ゾンビ斬りは主人公の火力を大きく上げてくれますし、ヒャダルコは敵全体への攻撃手段として貴重です。この2つを早めに習得しておくだけで、序盤から中盤の冒険がかなり快適になります。

また、ザオの巻き物も忘れずに入手しておきましょう。蘇生手段があるだけで、冒険の安定感が全然違ってきます。

スタートダッシュが大事なドラクエ

巻き物システムをうまく活用することで、ドラクエ2リメイクの冒険はよりスムーズに進めることができる。

序盤で手に入る巻き物を計画的に使っていけば、難しいと言われるドラクエ2も十分に攻略できます。主人公には攻撃系、王女には回復や呪文系、サマルトリアには補助系という基本を押さえて、自分なりのパーティを作り上げていってください!!
タイトルとURLをコピーしました